ハンドル廻り 手動進角レバー、デコンプレバー、チョークレバー・・・・・・ 旧いバイクは全て自分で操作しなくてはいけません。 それが楽しいんですがね。 |
|
BSAゴールドスターのエンブレムの付いたタンクはFRPです。 キャップはエノットタイプ、お約束でしょうね。 |
|
ガソリンタンクバンドの取り付け部 バンドで締めるのが雰囲気ですね。 シートの間に見えるのは、オイルタンクキャップです。 こちらのキャップもエノットタイプを使用してあります。 |
|
シートはノートンマンクスタイプが付いています。 ベースはFRPです。 |
|
19インチのフロントはコニカルハブです。 | |
反対側はスポーク保持程度のハブですね。 | |
リアも19インチです。 こちらもハブはスポーク保持部だけですね。 片側にブレーキとドリブンスプロケットが付くタイプです。 マフラーはBSAゴールドスタータイプのリプレイス品が付いています。 |
|
シンプルなリアブレーキ機構です。 | |
BSA B31 やっぱりいいですね!! こんな造形美には、ゾクゾクしてしまいます。 |
|
EXフランジはお洒落なフィン付きです。 シリンダフィンに欠けが見られます。 材質は鋳物のようですね、別のシリンダからフィン切り出して再生しましょう。 |
|
ファンネル仕様のアマルのモノブロックのキャブが付いています。 ドリップトレーが共締めされています。 真下に点火マグネットがあります。 ティクラーで漏れたガソリンが直接掛からないようにするプレートでしょうね。 パーコレーション対策にも有効でしょうかね。 |
|
汚れまくっていますが、とりあえずは大丈夫そうです。 汚れの付き方から見て、ガソリンは漏れていたんでしょう。 |
|
フロート室のキャップは4枚のフィン付きです。 ガソリンクーラーかな、パーコレーション対策? これはお洒落ですね。 他のバイクにも真似して付けましょう!! |
|
ドライサンプ方式ですから。 オイルタンクはアルミ製。 |
|
別体のミッション スピードメーターはミッションから取り出しています。 |
|
ミッションブラケット アルミ製です。 もしかしたらジュラルミンかな? アルミは外観からその材質を判断できないんですよね。 |
|
フロント側のエンジンブラケット、こちらもアルミ製です。 どのブラケットにも刻印があるんです、Converta コンバータですね。 ここまでにしたショップ名かな・・・・コンバータとは、いかにもですね。 |
|
プライマリーカバーには穴あけ加工がされています。 | |
かなりメカニカルな点火マグネットとポイントです。 こんなのが好きなんですよね!! お気づきでしょうか?、ダイナモはありません。 本来は?、マグネット、ポイントケースの上に載るようなタイプが使われています。 交換したのでしょうね、でもこれ気に入っていますからこのまま使います。 ダイナモは何処かから動力取って別の所に付けましょう!! かなり考えませんと付きませんね。 |
|
見え難いですが、ミッションの下側にバッテリーが乗っています。 でも、ダイナモはありませんから。 まあ、マグネット点火ですからエンジンは掛かりますよ! |
|
クランク室の逃げです、パイプを平らに潰す加工がされています。 この部分を切断して加工しているノービーが多い中、これも有りかな! この部分がネックになって、フェザーベットにBSAのエンジンを載せたノービーが少ない理由です。 強度が確実に落ちていますから、補強対策を考えなくては・・・・・・ フェザーベットフレームにBSAのエンジンを載せるのは結構大変なんです。 トライトンに見られるように、トライアンフのエンジンは比較的簡単に載るんです。 |
|